こんにちは。2021年7月、 家族(夫婦・4歳・0歳8ヶ月)で沖縄旅行に行ってきました!
到着日に那覇空港から近い『DMMかりゆし水族館』に行き、最終日の出発前に同じく那覇空港から近い『おきなわワールド』に行きました。
『DMMかりゆし水族館』は一度はぜひ行ってみるべきスポットです!
『おきなわワールド』は沖縄の文化や歴史を感じたい人にオススメです!
どちらも1日費やすほどのボリュームはなく、半日コースのイメージです。
【1日目】
- お昼に沖縄着
- 13時頃:DMMかりゆし水族館
- 宿泊:ANAクラウンインターコンチネンタル万座ビーチ
【2日目】
- AM:万座オーシャンパーク(海上アスレチック)
- PM:ブセナ海中公園
- 宿泊:ANAクラウンインターコンチネンタル万座ビーチ
【3日目】
- AM:古宇利島
- 宿泊:ハレクラニ沖縄
【4日目】
- 宿泊:ハレクラニ沖縄
【5日目】
- AM:おきなわワールド
- 15時頃の飛行機で帰宅
今回の旅行について、他にもブログを書いています。良ければご覧ください。↓
\沖縄のホテルをお得に探す/
《お出かけが更に楽しめる!》
\子供用カメラ/
DMMかりゆし水族館
DMMかりゆし水族館とは?どこ?
那覇空港から車で約20分。到着日や最終日に立ち寄るのに便利な立地です。
2020年5月にオープンした、最新の映像表現と空間演出を駆使した新しいカタチのエンターテイメント水族館です。
最近、都市型水族館増えていますね!「神戸アトア」とか…☆
『DMMかりゆし水族館』は、ショッピングモール『イーアス』と隣接しています。


DMM水族館の中はどんな感じ?(写真大量)
まさに『水族館』+『映像表現』『空間表現』が融合しており、新感覚!といった感じでした。
今まで見てきた水族館とは全然違い、とてもテンションあがりました。
- 所要時間はだいたい60分~90分くらい
- ベビーカーは入口に預けます
紙面のフロアガイドや魚の紹介などの看板もなく、スマホで閲覧する形式です。(公式HPフロアガイド)


世界観を本当に大事にしているため、別世界に飛び込んだような時間を過ごせます。


中はとにかくキレイ、水槽や水もとてもキレイです。


「未来の水族館」といった感じでしょうか。


ヒトデやサメとの触れ合いもできます。


とにかくとにかくオシャレでキレイ。


動物たちにも会えます。ナマケモノとカワウソ、可愛い。


照明や映像がうまく使われています。バエます。


ぜひ一度行ってみてください☆
\沖縄のホテルをお得に探す/
携帯で写真を撮る準備はOKですか?
おきなわワールド
おきなわワールドとは?どこ?
那覇空港から車で約30分。こちらも到着日や最終日に立ち寄るのに便利な立地です。
沖縄の文化や歴史、自然に触れることのできるテーマパークです。
私は玉泉洞(鍾乳洞)が見たくて行ってきました!
1時間しか滞在できる時間がなかったので急いで回りましたが、なんとか一周できました。ダッシュで回ったので、玉泉洞(鍾乳洞)以外は、全然ちゃんと見ていません泣
ゆっくり回れば2~3時間だと思います!
玉泉洞(鍾乳洞)
とても神秘的でした!暗いので小さな子供は怖がるかもしれません。




玉泉洞(鍾乳洞)を出ると、次はフルーツウォッチング。タイムリミットが近かったので写真を撮る余裕はなくなりました。。。


ハブとマングースのショーかと思いきや?
ハブとマングースが闘うショーかと思いきや…、ウミヘビとハブの泳ぎ対決ショーでした笑。

他にも、手作り体験や伝統着物を着る体験やお土産コーナーなど、歴史や文化に触れる場所がありました。(時間切れで素通りしました)
最後に
『DMMかりゆし水族館』も『おきなわワールド』も、那覇空港からのアクセスがよく数時間で回れるので、到着日や最終日に立ち寄るのにオススメです!
『ブルーシールのアイスクリーム作り』も時間があればしたかったのですが…また次回。
\沖縄のホテルをお得に探す/
《おまけ》沖縄のふるさと納税を紹介!
沖縄が好き!沖縄料理が好き!な方、沖縄にふるさと納税しませんか?
しゃぶしゃぶや石垣牛ハンバーグ、地ビールやフルーツ定期便など、美味しそうなグルメがたくさんあります!
遊びに行けなくても沖縄を応援することにも繋がります☆
\飛行機の値段が通常から89%オフ/
\レンタカーが最大70%オフ/