こんにちは。2022年2月の某土曜日、兵庫県三木市にある『みきっこランド(三木山総合公園)』に家族で行ってきました。
1歳息子と4歳娘も台満喫で楽しかったので、どんな所か紹介したいと思います!
\近くのホテル・旅館・グランピング施設を探す/
《お出かけが更に楽しめる!》
\子供用カメラ/
『みきっこランド(三木山総合公園)』はどこにあるの?
(『三木山総合公園』公式ページはこちら)
兵庫県三木市福井2474-5
TEL:0794-82-2000(三木市 都市政策課 公園緑地係)
駐車場はどれくらいある?
駐車場(無料)はたくさんあります。
結構出入りが激しいので、満車だとしても少し並んでたらすぐ空く感じでした。
『みきっこランド』を利用する場合は「第4(体育館前駐車場)150台」か「第3(上段駐車場)150台」が近いです。
- 総合公園近接駐車場
- 体育館前駐車場:150台
- 上段駐車場:150台+バス用5台
- テニスコート専用駐車場:55台
- 身障者専用駐車場:20台
- 総合公園外周駐車場
- 北駐車場:約100台
- 東駐車場:約170台
- 南臨時駐車場:50台
地図で見るとこんな感じ。
『みきっこランド』の大型遊具は、「第4(体育館前)駐車場・総合体育館」の目の前にあります!
ちなみに三木市にはあのネスタリゾート神戸があります!遠方から来る場合は、宿泊してネスタリゾート神戸も満喫しても良いかもですね。
お昼ご飯は持参すべき!
公園内に、カフェやレストラン・売店はありません。
屋台や移動販売車(クレープ・からあげ・フランクフルト・わたがし)が見かけられましたが、毎日空いているのかは不明なので持参した方が良いと思います。
私達は手作り弁当を持参して、展望広場で食べました。(展望広場はローラー滑り台の上のほうにあります!)
そんなに広いスペースではありませんが、シートを敷いたりテントを張っている家族もいました。
ちなみにお弁当はこんな感じです。じゃーん。
お弁当箱はこれです。お皿もついていて、食べた後はコンパクトに重ねられるのでオススメです☆
他にもシートを敷いてピクニックできるような場所はたくさんあります。ところどころにベンチもあります。
大型複合遊具と幼児用遊具の間の芝生広場も、広々して良さそうでした!
これくらい大きいシートがほしい。。。↓
おやつタイムのスイーツにはクレープを・・・生クリームの甘さがちょーどよくて、帰り際にも購入しちゃいました。
美味しすぎる・・・!
ローラー滑り台が2つ
ローラー滑り台は2つあります。ぐるっと回るタイプと、直線タイプ。
スピードはそんなに出ないので、おしりに敷くやつを持参しても良いかもしれません。
大型複合遊具
大型複合遊具はこんな感じです。イマドキのカラフルで、コンクリートじゃない遊具なので安心して遊ばせることができした。
色んな角度からどうぞ!
大型複合遊具の中にも、幼児向けもありました。↓
ターザンロープやブランコも
大型複合遊具から少し歩くと、ターザンロープやブランコ、その先に幼児用遊具のエリアがあります。
ターザンロープとブランコはこんな感じ。↓
幼児用遊具
幼児用遊具のエリアはこんな感じです。お砂場や幼児用ローラー滑り台もあります。
\近くのホテル・旅館・グランピング施設を探す/
展望台からの景色
ローラー滑り台の上にある展望広場。
展望台からの眺めはこんな感じでした。駐車場と遊具が一望!
三木市の魅力!ネスタリゾート神戸もおすすめです☆