2023年4月、石垣島に3泊4日の家族旅行に行ってきました。
子供達は、2歳息子・5歳娘です★
前半2泊は「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」に宿泊し、最後の1泊は「フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ」に宿泊しました。
この記事では、「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」での宿泊についてまとめています。
どんなホテルだったのか、紹介したいと思います!
ちなみに石垣島までの飛行機は往復ピーチです。
いつも比較サイト「ソラハピ」で検索し、レンタカーも比較サイト『skyticketレンタカー』でお得な料金を探しています。
プール・海で撮影する準備はOKですか?↓
綺麗!広い!立地良き!「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」
➡「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」の宿泊プランを見る(楽天トラベル)
➡「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」の宿泊プランを見る(じゃらんnet)①広くて ②綺麗で ③立地良き!
「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」がどうだったかと聞かれると、とにかく良かった!と言いたいのですが、具体的な3大良かったポイントはコチラです↓。
①広くて ②綺麗で ③立地良き
これだけでもう充分すぎる紹介なのですが1つずつ解説していきますね!
① 広い
「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」は、総面積31ヘクタール(東京ドームの約6倍)の広大な敷地をもっています。
31ヘクタールといわれてもピンときませんが、ホテルの建物が大きく5つあるのです!
- オーシャンウイング(本館)
- コーラルウィング
- ベイウィング(新館)
- クラブインターコンチネンタル
大きく2つにわけると「オーシャンウイング(本館)」と「ベイウィング(新館)」なのですが、2つのホテルが合わさって「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」!みたいなイメージなのです。
言葉で聞くよりホテルマップを見た方がわかりやすいので、公式ホームページのマップをご覧ください。↓
➡「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」のホテルマップを見る
なので、とにかく広いんです!
② 綺麗
「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」は、2009年にオープンした総合リゾートホテルです。
2009年に「オーシャンウイング」。その後2020年7月に、「ベイウイング」2棟と、「クラブインターコンチネンタル」の計3棟がオープンしました。
私達が宿泊したのは2009年にオープンした「オーシャンウイング」でしたが、めっちゃくちゃ綺麗でした。
そもそも年数が浅いので綺麗なのと、清掃が本当に行き届いていて、どこにいても清潔さと綺麗さを感じられる、快適なホテルでした。
③ 立地が良い
石垣島は、車で1周すると約3時間ほどの広さの島です。
「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」は、石垣空港や石垣港離島ターミナルからも近く、他の観光スポットにも行きやすい、非常に立地が良い場所にあります。
- 石垣空港:車で約20分
- 石垣港離島ターミナル:車で約10分
- ユーグレナショッピングモール:車で約10分
- やいま村:車で約20分
- 川平湾:車で約50分(←近くはないですね)
といった感じで、空港や離島ターミナルから非常に近いんです。
石垣空港に到着後、サッとホテルに荷物を置いて観光にでかけるのも便利ですし、離島に行く日は出発が早いので、離島ターミナルから近いことは非常にプラスポイントです。
綺麗!広い!立地良き!「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」
➡「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」の宿泊プランを見る(楽天トラベル)
➡「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」の宿泊プランを見る(じゃらんnet)《お出かけが更に楽しめる!》
\子供用カメラ/
部屋の中を紹介
それでは、私達の宿泊した部屋を紹介します。
私達は「オーシャンウイング(本館)」の「スーペリア オーシャンルーム(ツイン)3~4階 朝食付」です。
楽天トラベルで予約しました。
ちなみに宿泊費は、
2泊(大人2名+子供達は添い寝朝食ナシ)で、75,330円でした。
こんなお部屋です。↓
き、きれい・・・。広い・・・。オーシャンビュー・・・。
最高!
「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」には大浴場はないのですが、ガッカリする必要はありません。お風呂・洗面所がめっちゃ綺麗なので!!!!
写真に写ってませんが、右側にシャワールームがありますよー!
いますぐ飲みたくなるようなお酒やジュース・お菓子がありますが、1階のコンビニで買ったほうが格段安いので、ここは我慢我慢。
窓からの景色も最高です!
綺麗!広い!立地良き!「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」
➡「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」の宿泊プランを見る(楽天トラベル)
➡「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」の宿泊プランを見る(じゃらんnet)選べる朝食レストラン
朝食は、3つのレストランから選べます。
朝食付プランの場合、オーシャンウイング(本館)にある2つのレストランは無料で利用できます。
- 日本料理 八重山(朝食膳)
- サンコースト カフェ(ビュッフェ)
3つ目のレストランは、追加料金を支払っていただくことができます。ベイウイング(新館)にあるレストランです。
前日21時までに予約すると、1500円(幼児は無料)。当日の飛び込みの場合は、2500円です。
- SALTIDA(サルティーダ)
私達は「日本料理 八重山」と「SALTIDA(サルティーダ)」で朝食を頂きました。
ちなみに「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」といえば、プールに浮かべたバエル朝食が思い浮かびますが、このベイウィング(新館)のプールでできるようです。
フローティングブレックファストという名前のようです↓
軽食やカフェタイムには「PALETTE Terrace Lounge(パレットテラスラウンジ)」もオススメです☆
アッパー層向けで、子供には少々不向きでしたが、子供も食べられるパンもあります。
広~いプールに遊具、目の前に広がるマエサトビーチ
そして、リゾートホテルといえばとても重要なのが、プールとビーチです。
「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」は、さすが石垣島を代表するリゾートホテル。最高です!!
詳しくは別の記事にまとめていますので、良ければご覧ください。↓
綺麗!広い!立地良き!「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」
➡「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」の宿泊プランを見る(楽天トラベル)
➡「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」の宿泊プランを見る(じゃらんnet)コンビニやコインランドリーも
ホテル1階にはコンビニがあります。
飲みものやアイス、お菓子にカップヌードル。浮き輪やサンダルに子供用水遊びパンツなど。困ったときはここに行きましょう。
また、コインランドリーもありました。
500円で、洗濯~乾燥まで2時間ほどで完了してくれます。ふわっふわになりましたよ!
ブランコや遊具・手作り体験やイベントも開催
敷地内には長~いバエるブランコや、子供用の遊具(砂場あり)もありました。時間がある日は、敷地内をプラプラ散歩するだけでも楽しめます。
島唄ライブやシーサー色付け体験、バルーンパフォーマンスやフォトフレーム作成などのイベントも開催しています。(開催日時は日によって異なります)
5歳娘は、制作大好きっ子なので、フォトフレームを作成しました。家に到着したら、めちゃくちゃ取れまくっていました(笑)
最後に
以上、「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」の宿泊レポでした。
こちらのホテルは、大人にも最高、カップルや友人同士にも最高、子供にも最高。といった、誰が行っても大満足なホテルです!
そして繰り返しになりますが、広くて綺麗で立地が良い!
もう間違いなしのホテルですよ~!!!
と言いつつ、3泊目に宿泊した「フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ」もまた、違う魅力がある素敵なホテルでした。
ぜひ欲張って両方宿泊しましょう(笑)
綺麗!広い!立地良き!「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」
➡「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」の宿泊プランを見る(楽天トラベル)
➡「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」の宿泊プランを見る(じゃらんnet)\飛行機の値段が通常から89%オフ/
\レンタカーが最大70%オフ/