こんにちは。少し前に、我が家の4歳3ヶ月(年少)の娘が「ひらがなを書きたい!」と目覚めたので、『公文の書き方教室』の体験に行ってみました。
4歳になった頃、急にひらがなに目覚める
4歳の誕生日を迎えた頃のことでした。
お風呂に『ひらがなポスター』を貼っていてもほとんど興味を示していなかったのに、突然興味を示すようになりました。
それまでも (時々) 自分の名前は読んだり書こうとしたりしていました。
きっかけはわかりません。保育園でなにかあったのでしょうか?私からきっかけを与えたりはしていません。
「ねーねーこれなんて読むの?」が急に増え、『お風呂ポスター』を見ながら指さしながら「か・め」とか言ったり、「ひらがな書けるようになりたい!!」と毎日言うようになりました。
「このヤル気を逃すまい!」とひらがなが書けるようにどうしようか考えました。
「こどもチャレンジ?」「公文?」
実は、0歳の時から「こどもチャレンジ」をやっていたのですが、年少さんになる頃に辞めてしまっていたのです。
あと数ヶ月続けていたら、「こどもチャレンジ」のワークでひらがなの勉強ができたのに!と悔しく思いつつも、行きつけの美容師さんの話を思い出しました。
「私が勉強を教えようとしても子供は話聞かないし、間違ってるよ~って言ったら怒ってくるし、公文とかで先生に教えてもらったほうが上達するみたいですよ~」
「しかも1ヶ月3,000円くらいですよ~」
コレだ!!
と思い、早速「公文」の体験に行ってみることに。
「公文」は基本的にフランチャイズ
「公文(KUMON)」は基本的にフランチャイズだそうです。どこの教室を選ぶかによってどの先生に教えてもらうかが決まり、先生によって様々です。
母体は「公文(KUMON)」なので、使う教材や方針などはどこも一緒ですが、30代くらいの先生もいれば70代くらいの先生もいます。
先生との相性もかなり重要です。
「公文」の体験内容
上記のとおり「公文(KUMON)」は基本的にフランチャイズなので、これからの内容は教室や先生によって異なる可能性があります。
時間・回数
体験は4回(1ヶ月間)できると言われました。1回につき30分~40分で「子供を預けて40分後にお迎えにいく」という感じでした。
勉強内容
内容は、初めは『塗り絵』でした。黒い太めの三角鉛筆の『黒一色』で、大きめの絵です。
家でカラフルな色鉛筆を使って細かい塗り絵をしている我が娘には、黒一色の大きな絵の塗り絵は全然楽しくないようでした。
「娘はひらがなを書けるようになりたいと言ってるんです~。その気持ちを大事にしたいんです~。」と伝えたのですが・・・
「まずは鉛筆の正しい持ち方を!」
「筆圧もしっかり!」
「無理して早く書けるように練習すると、止める・はねる、などの文字の基礎ができないままになる」
と言われてしまい、娘が楽しくない塗り絵に2回通いました。
その後、やはり本人の「ひらがなを書きたい」気持ちを大切にしたくて、先生にもう一度伝えたところ…しぶしぶ(?)OKしてくれて、名前の練習を始めてもらうことができました。
しかし「書き順」や「マスのどの部分に書くか」など細かく指導され…娘は楽しくないようでした。
宿題
体験ですが宿題もありました。
教室でしたことを自宅でも行うということで、「黒一色の大きな絵の塗り絵」「(後半は)ひらがなで名前の練習」が宿題でした。
自由に絵や字を書いたりしたい娘は、ほぼほぼ宿題はしませんでした。(私も声掛けだけで無理にさせる気はありませんでした)
入会する場合の月謝
入会する場合の月謝は「月3,000円くらい」とのことでした。 「こどもチャレンジ」 の月会費と同じくらいですね。
「公文」は入会見送り
結論「公文(KUMON)」は4歳3ヶ月の我が娘にはまだ早かったので、入会は見送りました。
あくまで我が家の場合ですが…
- 自由にひらがなを書く練習をしてほしかった(書き順やマスの位置、止める・はねるは一旦気にせず)
- とにかく楽しく机に向かって、鉛筆を持ってくれることが1番大事だと思っていた(細かい部分を注意されて、机に向かうことが嫌いになってほしくなかった)
- 自宅学習の方が自由で良いと思った
- やりたい時間にやりたいことだけすれば良いと思った(宿題などはちょっと…)
- まだ書けても書けなくてもどちらでも良いと思った
その後「こどもチャレンジ」再入会を決意
結局我が家の娘は 「こどもチャレンジ」 に再入会することにしました。
こちらもあくまで我が家の場合ですが…
- 決められた時間でなく、気が向いたときにできる
- しまじろうなど、子供向きの教材で勉強できる
- おもちゃやDVDも届く
- ひらがな以外のことも学べる
「公文」と同じくらいの値段なら、 「こどもチャレンジ」 の方がコスパ良く感じました。
最後に
「こどもチャレンジ」 なのか「公文」なのか他の方法なのか、子供によって向き不向きがあると思いますが、コスパが良いのは 「こどもチャレンジ」だと感じました。
「公文」も体験ができますし、「こどもチャレンジ」も入会して合わなければ月単位で退会できます。
子供さんにあった方法が見つかると良いですね!
「こどもチャレンジ」 を辞めた理由
●ハサミやノリでの制作が多くなって「お母さんやっといて~~」とかって、95%私が制作し、その間子供は別の遊びをしていたりしたので、私がイヤになりました。笑
●更にその頃ちょうどひらがなに触れるワークも始まりだして、まだ興味を持っていなかったので、辞めてしまいました。