こんにちは。2022年10月、お友達家族と滋賀県蒲生郡日野町にある『グリム冒険の森』に行ってきました!
我が家のキャンプデビューは2022年。今回が3回目のキャンプです。
ほやほやの新米キャンパーなので、初心者向けのキャンプ場ばかり攻めてます!
今回予約したのは、『グリム冒険の森』の”フリーオートサイト”。
フリーオートサイトと聞くと、隣とめっちゃ近くてギューギュー詰め!みたいな可能性も想定していましたが、全然広々で、超快適でした☆
どんなキャンプ場だったのか紹介したいと思います!
《キャンプで楽しめる!》
\フライングボール/
『グリム冒険の森』
『グリム冒険の森』は、滋賀県蒲生郡日野町にあるキャンプ場です。竜王ICから約30分。
〒529-1623 滋賀県蒲生郡日野町熊野431番地
TEL:0748-53-0809
ちなみに近くには「ブルーメの丘」があります。
『グリム冒険の森』は、コテージやオートキャンプ場など、5つのサイトがあります。
- コテージ(6人用×4棟、12人用×2棟)
- オートキャンプサイト(35区画)
- AC電源サイト(8サイト)
- フリーオートキャンプサイト(60組)
- ペットサイト(8区画)
今回は友達ファミリーとグループキャンプでしたので、フリーオートキャンプ場にしました。
フリーオートキャンプ場
フリーオートキャンプ場は、下記の地図の右下の位置です。「A・B・C・D」とあり、炊事場やお手洗いは1か所です。
A・Bは混雑していましたが、C・Dは比較的空いていました☆

私達はそこそこ空いている、Cのエリアにしました。ひろびろ~

ちなみに周りは、グループキャンプが非常に多く、3家族・4家族くらいで来てる方もたくさんいました。
そして見渡す限り、ほぼ100%子連れ!
好きな場所に、好きな距離感でテントを張れる「フリーオートキャンプ場」は、子連れのグループファミキャンに最適ですね☆
夕方のキャンプ場。夕焼けが良き…。

共同炊事場
共同炊事場です。土曜日だったので混むかな~と思っていましたが、たくさん蛇口もあったので、並ぶことは一度もありませんでした。
横に自販機もあります。
蛇口からお湯が出ます!あったかい…!


お手洗い
お手洗いです。
外観は公園のトイレ!って感じでしたが、ウォッシュレットも付いており、綺麗でした。
5歳の子供も嫌がらずに行ってくれました!


\最強すぎるライト/
シャワー有。銭湯は車で20分。
「グリム冒険の森」の敷地内に、温泉はありません。シャワーのみです。ドライヤーも貸して貰えるみたいです。
シャワーは到着順の予約制でしたが、10月の汗をかかない時期だと、全然空いてました!
一応予約したのですが、直前でめんどくさくなり、シャワーを浴びずに寝ました(笑)
絶対、シャワーや温泉に入りたい派だと思っていましたが、汗かかない時期だったら入らなくても全然アリでした!
温泉は、車で20~30分の場所に4つほどあります。↓

売店の品揃えがスゴイ!
管理棟には売店があります。この売店の品揃えが素晴らしすぎて…。
調味料やカップラーメン・お菓子やオムツ・洗面用具やお皿など…。何か持ってくるのを忘れても、だいたいのものはここで買えると思います。




蚊取り線香やお酒・アイスも売っていましたよ!
レンタル用品もたくさん並んでいたので、「あ、これ使ってみたい!」みたいな思いつきでレンタルしてみるのもアリですね☆

遊びの公園「レオパーク」
フリーオートキャンプ場から徒歩3分ほどのところに、大型遊具のある「レオパーク」があります。
そこそこ広くて、カマキリやバッタなどの虫もいて楽しめました。
小一時間は余裕で遊べる感じでしたよ!


\子供が仲良く3人座れる/
イベントや体験教室が盛りだくさん!
体験・イベント
他にも、子供・家族・グループで盛り上がれるイベントや体験教室が盛りだくさんです。
- そうめん流し(期間限定)
- 石窯オーブン(期間限定)
- バアムクーヘン作り
- お菓子の家作り
- 森の学校
- ドラム缶風呂体験
- 草木染め体験
- マウンテンバイク
- 釣り体験

5歳の娘が制作大好きなので、「お菓子の家作り」したかったな~と今更思っています…。いつかもう1回行ったときにしたいですね!
花火もOK
管理棟横の「屋外ステージ」で21時まででしたら、花火もできます。
持って行くのを忘れても、管理棟の売店で販売していますよ!

竹ぼっくり・わなげも
手作り感満載の昭和(?)を感じる遊びも置いてあります。竹ぼっくりやわなげ…
遊具にイベントに…1日では遊びきれませんね!


《キャンプで楽しめる!》
\トランシーバー/
ゴミは捨てて帰れます
ゴミステーションがあり、ゴミは捨てて帰れます。ありがたい。

最後に
「グリム冒険の森」の”フリーオートキャンプ場”、グループ(子連れ)キャンプにめちゃくちゃ良きでした☆
広々フリーサイトで好きな場所にテントを張れますし、車も乗り入れOK。温泉がないのがすこ~し寂しいですが、遊具やイベントもたくさんあり、花火もできます。
売店や管理棟も充実しているので安心して過ごせます。
アタリだったな~また行きたいな~と思える、良きキャンプ場でした☆
《お出かけが更に楽しめる!》
\子供用カメラ/